MOBILITY:dev 2019の聴講メモ

10-31_MOBILITY-dev-2019

ITエンジニアこそ実現できるモビリティのサービス化(keynote session)

登壇者

内容

  • CASE : 自動車産業が見据えている方向性の頭文字
    • Connected ( ネットワーク化 )
    • Autonomous ( 自動運転 )
    • Shared and Service ( サービス化 )
    • Electric ( 電動化 )
  • TESLA
    • イーロン・マスク氏による電気自動車ベンチャー企業
    • スマホと同様に、ソフトウェア・アップデートを頻繁に行う
      • カメラ、超音波、レーダーによるセンシング
      • 将来的には完全な自動運転を目指す
    • Webでカスタマイズしオーダー可能
    • トヨタもこのような方向性なのかも?
  • MaaS
    • 所有から利用へ
      • PaaSだと、オンプレミスからクラウド
      • MaaSだと、車を所有するのではなく、サービスとして利用する時代へ
        • 高額な初期費用はなくなり、少額の都度払いか、定額制か
  • MaaS Global社が提供するWhim
  • Uber Express Pool
    • タクシーが乗客を拾うというより、乗客が歩いて、待つことで更に効率的なライドシェア
  • 自動運転の普及による都市への影響

GTFSオープンデータで公共交通をアップデート

登壇者

内容

秘伝のソースがつなぐ技術と人

登壇者

  • 見川 孝太
    • 株式会社ヴァル研究所/執行役員CTO 兼 ナビゲーション開発部部長

内容

  • 30年前からの秘伝をソースを使っている
  • 経路検索か経路探索か
    • 探索とは
      • 特定の制約条件を満たす物を見つけ出す行動
    • 検索とは
      • データの集合から目的のデータを見つけ出すこと
    • 駅すぱあとは、本当経路探索だけど、検索と言ったほうがわかりやすいから検索ということにした
  • ちょっとアプリの紹介→EMot[エモット] もっといい「いきかた」
  • 「最短」を見つけるのではなく、「最適」を見つけたい
    • 現在の経路探索結果は、カーナビのような案内と違い、駅と路線のみで抽象化している
      • そもそも、本当の発着時点は駅ではなく場所(家など)
      • 雨や雪でも大丈夫な経路なのか
      • 車い椅子や、スーツケースを持っていても大丈夫な経路なのか
      • 駅での乗り換えも、初めての駅で複雑な乗り換えだと具体的にどう歩けば良いのか分からないかも

Webエンジニアが自動運転企業でやっていること

登壇者

  • 森本 潤一
    • 株式会社ティアフォー/技術本部エンジニア

内容

  • Autowareについて
  • Webでやっていること
    • Autoware→Webのデータ
      • 現在の位置情報の表示
      • 車両のステータスの監視
    • Web→Autowareのデータ
      • 車両へ発信命令、走行ルートを送る
    • AWS IoTを利用
      • バイスシャドウ
        • バイスがオフラインになっても、操作を受け付け、オンラインに戻ると受け付けていた処理を実行
      • バイス上で動くLambda
      • などなどAWS上で色んな機能が使える

アプリケーション エンジニアのための Cloud Spanner Deep dive と BigQuery GIS

登壇者

内容

自動運転車を動かすサーバレスシステムの中身

登壇者

  • 須山 温人
    • SBドライブ株式会社/CTO
  • 関谷 博之
    • SBドライブ株式会社/バックエンドエンジニア

内容